閲覧中のページ:トップ > 文化通信バラエティ > インタビュー >

若手監督育成「ndjc」桝井省志スーパーバイザー

インタビュー

最新記事

若手監督育成「ndjc」桝井省志スーパーバイザー

2013年02月25日

ndjc2012完成作品

菊池清嗣監督『半径3キロの世界』

ndjc2012 半径3キロの世界.jpg 最愛の母を失った一輝はその死を上手く受け入れられないでいた。ぽっかり穴の空いた心で前に進めず、立ち止まって暮らす父子のもとに、その母の臓器提供を受けた人(レシピエント)・優香から手紙が届いた。手紙からにじむ母の面影に心揺れる一輝はその差出人を探すのだが…。

出演:飯島幸大、谷村美月、中村久美、広岡由里子、高橋 努

製作総指揮:松谷孝征(VIPO理事長)、製作:ndjc2012事務局(VIPO)、プロデューサー:椋樹弘尚、監督・脚本:菊池清嗣、撮影:大塚亮、照明:新井和成、録音:石貝洋、美術:平井淳郎、編集:早野亮、音響効果:岡瀬晶彦、スタイリスト:星野和美、ヘアメイク:酒井夢月、キャスティング:福田真弓、助監督:長尾楽、製作担当:大内伸悟、間口彰、音楽プロデューサー:和田亨、音楽:野村卓史、制作プロダクション:日活、ジャンゴフィルム


―菊池清嗣監督に迫る

(プロフィール)1983年生まれ。日本映画学校(現・日本映画大学)卒業後、フリーの助監督として映画を中心にCM、テレビドラマなど様々な作品に参加。助監督として西川美和監督、井筒和幸監督、森淳一監督、松岡錠司監督、李相日監督、廣木隆一監督など多くの監督のもとで経験を積む。推薦団体:協同組合・日本映画製作者協会


ndjc2012 菊地監督.jpg●なぜこの作品を撮ろうと思ったのですか?

 喪の作業が上手く出来ない人間が再生する話を撮りたいと思ったのがきっかけでした。3.11の震災で、私の出身地である宮城県と岩手県が被災しました。震災後に私が感じずにいられなかった喪失感、寂寥感などが影響したんだと思います。

●作品の見どころ、自信のあるところ、ここを見てほしいというところは?

 どことは言わずに映画全部を見てほしいわけですが、あえて言えばやっぱり俳優部です。皆さんいい芝居をされていると思います。その中でも主役の一輝を演じた飯島君はいい表情をしていると思っています。

●35ミリフィルムでの映画制作はどうでしたか?

 映画やCMで35ミリは経験してきましたし、フィルムだからといって特別に意識はしませんでした。演出もあくまで芝居をきちんと収めるということで、フィルムだからといって特別に変えてはいません。何で撮るかより、何を撮るか意識しました。ただ、今後は35という選択肢がどんどん少なくなると思います。自分が長編を撮る時に35という選択肢がある事を願っています。

●ndjcを通じてどんなことが学べましたか?今後どう生かしていきますか?

 やっぱり映画作りって面白いと思いましたし、あらためてスタッフとキャストの役割というものを再認識することができました。映画は一人では作れないんだと。プロの凄さを実感しました。

●これからの目標を教えてください。

 商業映画の監督です。撮り続けられる監督になるのが目標です。人間に寄り添った映画を撮れれば幸いです。




過去のタイトル一覧

2024年

2月│ 3月│ 6月│ 7月

2023年

3月│ 5月│ 7月│ 9月│ 10月│ 12月

2022年

3月│ 4月│ 7月│ 8月│ 10月│ 12月

2021年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 6月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月

2020年

2月│ 4月│ 5月│ 10月│ 11月│ 12月

2019年

2月│ 7月│ 12月

2018年

1月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 9月│ 11月

2017年

2月│ 4月│ 10月

2016年

2月│ 3月│ 5月│ 9月│ 11月

2015年

1月│ 2月│ 6月│ 7月│ 9月│ 10月│ 12月

2014年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2013年

2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2012年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2011年

1月│ 2月│ 4月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2010年

1月│ 2月│ 3月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 12月

2009年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 9月│ 10月│ 12月

2008年

1月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2007年

2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 7月│ 8月│ 10月│ 11月│ 12月

2006年

4月│ 5月│ 6月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月