映画・放送・音楽業界の総合ポータルサイト
サービス一覧
|
購読申込
|
サイトマップ
|
FAQ
|
パスワード変更
|
パスワード再発行
2025年
9
14
日曜日
大
中
小
総合ニュース
映画ニュース
放送ニュース
音楽ニュース
文化通信バラエティ
コラム
閲覧中のページ:
トップ
>
文化通信バラエティ
>
インタビュー
>
インタビュー:TBSラジオ&コミュニケーションズ
杉崎友成事業局事業部長
ID
Pass
次回から自動ログイン
パスワードを忘れてしまった方はこちら
more
エンタメ業界 求人情報 “BunJOB”
株式会社東北新社:①外画制作プロデューサー(制作進行)②アニメ音響制作 営業兼制作プロデューサー③アニメ音響監督
東映株式会社:映像コンテンツ営業(国内)
【注目!!】株式会社阪神コンテンツリンク:企画営業
【注目!!】松竹株式会社:映画宣伝部 宣伝雑務
【注目!!】株式会社メディアドゥ:営業(電子書籍取次事業)
【注目!!】中央映画貿易株式会社:コンテンツセールス/アシスタント
【注目!!】株式会社UNITED PRODUCTIONS:KeyHolder Pictures 映画配給業務 ①宣伝統括担当者/UNITED PRODUCTIONS 管理本部経理部 ②経理担当
【注目!!】ユニオン映画株式会社:映像コンテンツの販売・管理業務担当
【注目!!】株式会社アマゾンラテルナ:ライブビューイング(コンサート・舞台・イベントや映画作品舞台挨拶の映画館への生中継)の制作担当者
【注目!!】mov株式会社:① マーケティング (グローバル:主に中南米・スペイン語圏)② コンテンツ調達 (ライセンス営業)③ コンテンツ制作 (字幕制作・動画編集)
【注目!!】松竹ナビ株式会社:①SNS企画運用②映画タイアップ③イベント企画運営④アドバタイジング業務⑤映画宣伝(中部エリア担当)
【注目!!】映画ランド株式会社:(1)CINEMA PLATFORM事業部/劇場営業 ※若干名(2)経理・財務担当 (CFO候補)
【注目!!】株式会社フラッグ:①マーケティングプランナー/データアナリスト②デジタルプロモーションプランナー③パブリシスト(オンライン/オフライン)
求人一覧はこちら
人気記事デイリーランキング:25年09月13日集計
総合
映画
放送
音楽
大規模災害時の放送の維持方策/地上代替CS放送、radiko重要
映画版PDF2025年9月13日付(期間限定)
コギト『風のマジム』全国公開中、個人出資で完成
ネトフリ、細木数子ドラマ、役所×クドカン、ジョジョ新作
放送版PDF2025年9月13日付(期間限定)
●コラムvol.810「フジHD、東映アニメ株一部売却へ」
キャンター配給『夜勤事件』2026年全国公開決定
博報堂「新富裕層調査」年収3千万円境に大きく変化
●コラムvol.811「映画の社会現象化、同時期に2本」
徳間、岡本幸太3rdシングル発売記念イベント開催/作詞を手がけた純烈・酒井一圭もサプライズ登場
10位まで表示する
映画版PDF2025年9月13日付(期間限定)
コギト『風のマジム』全国公開中、個人出資で完成
ネトフリ、細木数子ドラマ、役所×クドカン、ジョジョ新作
●コラムvol.810「フジHD、東映アニメ株一部売却へ」
キャンター配給『夜勤事件』2026年全国公開決定
●コラムvol.811「映画の社会現象化、同時期に2本」
TIFFCOMの企画マーケット、23企画参加決定
東映アニメが海外で1057万株売り出し、フジが売却
東宝人事、鈴木雅彦氏TOHOスタジオ出向など
東宝改組&人事、アニメ本部をIP・アニメ本部に改称
10位まで表示する
大規模災害時の放送の維持方策/地上代替CS放送、radiko重要
放送版PDF2025年9月13日付(期間限定)
博報堂「新富裕層調査」年収3千万円境に大きく変化
フジHD、東映アニメ株一部売却で通期純利益165億円へ
博報堂DYHD、デジタルHD完全子会社化へTOB実施
総務省「24年度民放事業者収支」地上放送194社中140社増収
放送版PDF2025年9月12日付(期間限定)
日テレ10月改編/P帯強化へ"22時台頑張る"
WOWOW社長会見/全米OPテニス大坂なおみ反響
BEAJ、MIPCOMで日本の番組フォーマット発表
10位まで表示する
徳間、岡本幸太3rdシングル発売記念イベント開催/作詞を手がけた純烈・酒井一圭もサプライズ登場
音楽版PDF2025年9月13日付(期間限定)
エイベックス、Music Storyと提携
SML、Hana Hope「永久のユウグレ」ED曲に
SuchmosとLEXの2マンライブ生配信
Spotify、プレミアム会員向け「ロスレス」配信開始
YMC、中島みゆき21年ぶりMV集&リマスター盤12月同発
KKBOX、日本語メタデータ強化へ仏Music Storyと提携
CR、鳥羽一郎サブスク解禁記念マグロ解体ショー開催
音楽版PDF2025年9月12日付(期間限定)
10位まで表示する
@bunkatsushin からのツイート
インタビュー
最新記事
印刷
Tweet
インタビュー:TBSラジオ&コミュニケーションズ
杉崎友成事業局事業部長
2012年01月18日
「らじこん」をデパート化、多彩にラインナップへ
――今後どういうコンテンツを増やしていきたいですか。
杉崎
いろんな分野の人がアクセスして頂けるよう、「らじこん」をデパート化していきたいですね。タレントトークや落語、音楽等々がありますが、他にいろんなコンテンツを揃えたい。そうすることで、音声コンテンツの市場拡大につながると思っています。
例えばですが、“教育コンテンツ”も考えていきたい。TBSラジオで毎週月曜放送中の「英検presents パックンマックン・海保知里の英語にThank you!」という番組は、Apple社のiTunes Rewind 2011「今年のベストポッドキャスト」に選ばれました。確実にニーズがありますので、こういう、ちょっと勉強になる、タメになるような“教育的なコンテンツ”を開発、提供出来ればと思います。
“自然音”も、やり方によっては可能性があると思っています。波の音やセミの鳴き声など、そういう音は既にCD化もされて販売されていますが、数秒か数十秒と短いケースが多いんですね。それを数分ものに長く収録してじっくり聴かせる。日本の美しい音を残していくという意味でも価値がありますし、加えて、アルファ波があってリラックスできるなど、何か付加価値を付けることが出来れば需要があると考えます。あるいは、何か貴重な自然音。今年と10年後では違う音もあるでしょう。そういうマニアック的な音も発掘できれば、面白いかなと思いますね。今の時代、例えば、お寺の鐘を録音するにもカラスの鳴き声が入ってしまったりして、“自然音”を録音するのが環境的に難しくなっていますが、私ども音のプロフェッショナルとしてラジオ局の技術を駆使すれば、いい音が収録できるのではないかと思います。
番組配信はスポンサーメリットある
杉崎
音声コンテンツは発掘次第で可能性が拡がると思います。ラジオ番組も含めてコンテンツを配信するには、権利クリアの課題もありますが、ラジオ番組は1回放送したら終わりというのではなく、2次利用を積極的に考えていかなければいけないでしょう。
ラジオ局が「らじこん」で番組を配信するメリットは、全国に届けられ、かつアーカイブされますので、番組スポンサーにとっても大変喜ばれます。レギュラー番組や単発番組を新たに企画開発する際においてもセールスメリットがあります。私どもTBSラジオも、「らじこん」で番組を配信していることを支持するスポンサーが増えています。
映像系のVOD配信が活発化していますが、音声コンテンツもその流れを生み出していくことが必要です。先ほども申し上げましたが、全国のラジオ局はじめ音声コンテンツ・プロバイダーの方々には是非とも「らじこん」を活用して頂いて、ともに音声コンテンツの市場を開拓していきたいと思っています。「らじこん」はその一助となればと考えています。
◆参考 「らじこん」に音声コンテンツを提供する場合
コンテンツ提供者にとっては参加しやすいスキームとなっている。「エンコードとコンテンツのカギかけ+商品登録実費」として1コンテンツあたり数千円の初期費用をTBSラジオ側に支払うだけで、サイトに配信できる。購買があった場合に、決済システム利用料としてカード会社などに手数料を支払う程度で、販売価格の7割以上が収入になるという仕組みになっている。
インタビュー一覧
<<
|
<
|
1
|
2
ページの先頭へ
過去のタイトル一覧
2025年
1月
│
2月
│
4月
│
5月
│
6月
│
8月
2024年
2月
│
3月
│
6月
│
7月
2023年
3月
│
5月
│
7月
│
9月
│
10月
│
12月
2022年
3月
│
4月
│
7月
│
8月
│
10月
│
12月
2021年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
6月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
2020年
2月
│
4月
│
5月
│
10月
│
11月
│
12月
2019年
2月
│
7月
│
12月
2018年
1月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
9月
│
11月
2017年
2月
│
4月
│
10月
2016年
2月
│
3月
│
5月
│
9月
│
11月
2015年
1月
│
2月
│
6月
│
7月
│
9月
│
10月
│
12月
2014年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2013年
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2012年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2011年
1月
│
2月
│
4月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2010年
1月
│
2月
│
3月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
12月
2009年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
9月
│
10月
│
12月
2008年
1月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2007年
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
7月
│
8月
│
10月
│
11月
│
12月
2006年
4月
│
5月
│
6月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
ページの先頭へ
会社概要
|
広告掲載
|
個人情報保護方針とプライバシーポリシー
|
利用規約
|
著作権について
|
お問い合わせ
© 2010 bunkatsushin All rights reserved.