閲覧中のページ:トップ > 文化通信バラエティ > エンタメ・トピックス >

スペシャルセミナー「深川栄洋vs.森義隆」

エンタメ・トピックス

最新記事

スペシャルセミナー「深川栄洋vs.森義隆」

2012年05月22日

ニューシネマワークショップ15周年記念
NCWクリエイティブセミナー「映画監督をめざそう!」

(左)『ガール』深川栄洋_(右)『宇宙兄弟』森義隆.JPG

 映画学校のニューシネマワークショップは、今年4月に15周年を迎えたのを記念して、去る5月13日(日)にNCWクリエイティブセミナー「映画監督をめざそう!」を開催した。
 「どうすれば映画監督になれるか!?」、「才能さえあれば、監督になれるのだ」という答えを実証したのが、今や20人近くに及ぶNCW出身の映画監督たち。その中から2人のOB、深川栄洋監督(写真左)と森義隆監督(同右)は、奇しくも5月、『宇宙兄弟』(5月5日公開)と『ガール』(5月26日公開)という話題作2本が東宝系で全国公開される。この2人を迎え、「映画監督になるには!」を語った。



 NCWに入校したきっかけについて、深川監督は「最初は脚本を書いていたんですが、自分で映画を作ってみたくなり、NCWの“トータルプロデュース”という言葉に惹かれて、学んでみたいと思った」と語り、もともとは俳優をしていた森監督は「最初は演劇で俳優をやっていました。自分で演劇の脚本、演出、主演をやっていた中で映画にも興味がわいてきて、映画の演出について学ぼうとNCWに入りました。」と当時を振り返った。

 NCW在学中に制作した、深川監督の「ジャイアントナキムシ」(PFFアワード2000入選)、森監督の「畳の桃源郷」(第4回水戸短編映画祭審査員奨励賞受賞)のダイジェスト映像が流され、森監督は「この作品を撮った際、役者の資質をどれだけ役に引っ張ってこられるか?を常に考えていた。現場で起こる“生モノを大事にしたい”という考えは今につながっている」と語り、深川監督も「役者をどう動かすか?を常に意識していましたね。」と、演出について学ぶことが多かった様子。


20代で長編劇場用映画デビュー、30代前半でメジャー配給映画を監督

 NCW卒業後、実家の稼業を継ぎながらも、自分で制作費を集めるなどプロデューサー的な動きをしながら監督として映画制作にチャレンジし続けてきた深川監督は、5月26日より公開となる映画『ガール』の撮影について、日本版『SEX AND THE CITY』を作りたいと聞き、男の自分には向いていない作品ではないかと一度オファーを断ったことを告白。しかし、プロデューサーから「そう思っているのは君だけ」と言われた言葉に納得し、監督する決意ができたと言う。主人公4人の衣装を選ぶ作業のために女性誌を熟読したり、女子会に参加したなどの監督裏話を披露。『ガール』撮影中にはストレスで肺気腫になりながらも現場に出て最後まで監督をやり遂げた苦労を語った。

 一方で、NCW卒業後はテレビ番組制作会社に入りドキュメンタリーを制作してきた森監督は、NCW時代の映画に主演した友人との再会をきっかけに、2007年『ひゃくはち』の撮影をスタート。この作品が『宇宙兄弟』の原作者や編集者の目に留まり、「森監督だったら『宇宙兄弟』を撮ってもらいたい」と言われたとか。そして他にも約7本の依頼が舞い込んだという。現在大ヒット上映中の『宇宙兄弟』については、小栗旬演じるムッタの面接シーンで異例の40分の長回しを2回実施し、実際の企業面接のように質問を投げ続け、アドリブの撮影をした裏話を披露。NCW時代から現場での“生モノ”を大事にしてきた森監督ならではの演出に、小栗旬も撮影終了後には「楽しかった、監督のやりたいことが分かった」と納得した様子だったという。

 今後の活動について尋ねられると、森監督「まだ詳細は発表できませんが、次回作の制作がほぼ決定しています。これまではマイルドな描写で間口の広い作品を作ってきたので、次は自分の照れをとっぱらって(登場人物の)人格を、より深いところまで掘り下げられるような作品を目指したい」と語り、深川監督は「男性が観に行ける女性映画として制作した『ガール』は新しい軸の作品になると思う。今後は少し充電期間に入りますが、5年計画くらいでまた新たなチャレンジをしていくつもり。」と、それぞれの心境を語った。

 深川監督森監督が今後どのような作品を生み出していくのか。これからの日本映画界を背負って立つ二人から、ますます目が離せない。(了)



深川栄洋 Fukagawa Yoshihiro
 1976年千葉県生まれ。映像専門学校を経て、1998年ニューシネマワークショップにて「ジャイアントナキムシ」を監督。翌年の「自転車とハイヒール」と2年連続でPFFアワードに入選。2005年に初の劇場用長編映画「狼少女」を監督し、東京国際映画祭で上映され次世代の若手映画監督として注目される。2009年、「60歳のラブレター」でその確実な演出力が評価され、ヒット作品となる。2011年には「白夜行」「洋菓子店コアンドル」「神様のカルテ」と3作品が全国公開される。最新作は奥田英朗の同名小説の映画化「ガール」。



森義隆 Mori Yosihitaka
 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学在学中より自主映画を制作。2001年、テレビマンユニオンに参加。「ガイアの夜明け」(TX)、「わたしが子どもだったころ」(NHK)などドキュメンタリー番組を中心に演出多数。2008年、「ひゃくはち」で長編劇映画デビューし、同作でヨコハマ映画祭新人監督賞、新藤兼人賞銀賞を受賞。最新作は超人気コミックの映画化で、小栗旬、岡田将生主演の「宇宙兄弟」。



<ニューシネマワークショップ(NCW)とは?>
 ニューシネマワークショップ(NCW)は「映画の世界で生きたい人のための本格的ワークショップ」として、1997年に開設された映画人養成機関(映画学校)。
 NCWの特徴は「つくる」と「みせる」の2本柱でスタートしたこと。「つくる」=「映画クリエイターコース」は、映画監督や制作スタッフを養成するのを目的とし、「みせる」=「映画ディストリビューターコース」は、配給・宣伝など映画をみせる人の養成を目的としている。特に「映画ディストリビューターコース」はその当時、まだ日本にはない画期的なコース。現在は、映画俳優を養成するための「映画アクターズワークショップ」を加え、これからの日本の映画業界を支えていける様々な人材を育成している。





過去のタイトル一覧

2024年

3月│ 4月│ 6月│ 7月

2023年

2月│ 3月│ 10月

2022年

3月│ 5月│ 7月│ 8月│ 12月

2021年

2月│ 3月│ 10月

2020年

10月│ 11月│ 12月

2019年

2月│ 4月│ 5月│ 7月│ 8月│ 10月│ 11月

2018年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2017年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2016年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2015年

3月│ 4月│ 6月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2014年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月

2013年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2012年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2011年

2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2010年

1月│ 2月│ 4月│ 6月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2009年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月

2008年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2007年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月

2006年

1月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月