閲覧中のページ:トップ > 放送ニュース >

放送界、6月第3週(12日~18日)の動き

【FREE】放送界、6月第3週(12日~18日)の動き

2006年06月20日
 2006FIFAワールドカップサッカードイツ大会が開幕、1次リーグF組の日本は初戦でオーストラリアと対戦し、前半のリードを守りきれずまさかの黒星スタートとなり、日本列島は悲鳴と落胆にすっぽり覆われて、続く第2戦のクロアチア戦に必須の窮地に立たされたが、善戦の引き分けで首の皮一枚、次のブラジル戦で勝利に期待をつなぐ死闘をみせた。18日のクロアチア戦はテレ朝が中継し世帯視聴率52・7%、大阪と名古屋地区は50%を割り込む結果だった。

〈12日〉日テレは7月1日付の組織変更と人事異動でグループ経営の一層の促進へ新たに「グループ本部」設置等。読売TVは博報堂DYPと共同開発した新しい「ドラマユニット提供形態」を採用した番組「37℃」を発表。

〈13日〉NHK「17年度連結決算」の経常事業収入は7471億円で前年度比1・9%減となり増収から減益に。テレ東は「映像手法問題」で社内総点検の結果を発表、全ての番組でガイドラインに抵触はなかった。テレ朝「21世紀新人シナリオ大賞」の受賞が決まり大賞には朝倉寛さん(35歳)の「彼女との正しい遊び方」。

〈14日〉D‐Pa総会で05年度事業報告と役員の選任、BPAとの統合に向けた準備などの報告。D‐Paは地デジ普及促進キャンペーンでNHKと全民放連共通テレビスポットを制作、7月24日から放送と発表。TBSラジオ会見で新編成局長に就任の余田光隆氏が16年ぶりにラジオ復帰の抱負で聴取率首位を止めない精一杯の努力の弁。LF会見では重村一会長の就任に磯原社長から当面はラジオの勉強でデジタルの豊富な経験生かしサポートもお願いする。TBS事業局の上期活動で狩野局長が懇談し放送ではできない所のイメージアップに貢献したい。ケーブルテレビ06がビッグサイトで開催され展示にはハード99社、サプライヤー65社の164社が参加、16日まで。NHKは「爆笑オンエアバトル」DVD発売で制作会社から報酬を受けたプロデューサーの処分を発表。

〈15日〉DRP総会と理事会の役員人事で亀渕理事長続投、マルチプレックスジャパンは12月予備免許取得の見通し。博報堂DYは08年中に本社とグループ各社が赤坂に集結しTBSが建設中のタワービルに移転。民放連理事会で「テレビCM価値向上」計画で新たにCMの日シンポジウム開催など。TBS系のラジオ・テレビのアナウンサーに贈られる「第31回アノンシスト大賞」が決定。ジュピターテレコムが10周年記念パーティ開催。

〈16日〉博報堂は米TBWAワールドワイドと提携の新会社「TBWA/HAKUHODO」8月設立を発表。放送番組センターが「消費者のための広告展」を横浜のライブラリーで開催、7月17日まで。
※記事は取材時の情報に基づいて執筆したもので、現在では異なる場合があります。