演歌歌手・香西かおりが15日、新曲「恋街しぐれ」(3月16日発売、ユニバーサルミュージック)の作詞を担当した故・里村龍一さんの遺骨が安置されている東京・築地本願寺の納骨堂を訪れ、献花した。
「恋街しぐれ」は、88年5月のデビュー曲「雨酒場」を作詞した里村さんと、香西の恩師にあたる作曲家・聖川湧のコンビによる作品。昨年10月にアルコール性肝硬変のため都内の自宅で亡くなった里村さんの遺作となっている。
この日は、里村さんの妻・綾子さん、聖川と納骨堂を訪れ、「先生は豪快で、ヒグマのような大きな方でしたが、すごく繊細な部分があって、やさしい先生でした」と故人をしのんだ。
今年デビュー35周年を迎える香西だが、これまでの活動を振り返り「35年はあっという間でした。こんなに長くやれている自分を想像していなかったので、それは幸せだったなと…。今日まで支えていただいた皆さんには、改めて感謝しています。よくレッスン終わりに聖川先生と里村先生と食事をしながら、そんな会話の中からたくさんの歌が生まれて、そういう幸せな時間や景色が思い浮かびます」としみじみ。「これからは、とにかく元気で、1曲でも多く皆さんに聴いていただけるように頑張って歌っていきたいです」と意欲を燃やしていた。