閲覧中のページ:トップ > 映画ニュース >

TIFF、名作『浮雲』上映で川本氏ら登壇

【FREE】TIFF、名作『浮雲』上映で川本氏ら登壇

2016年11月02日
左から呉監督、川本氏 左から呉監督、川本氏

 第29回東京国際映画祭日本映画クラシックスでは1日、成瀬巳喜男監督の名作『浮雲 4Kデジタルリマスター版』(東宝)をEXシアター六本木で上映した。1955年公開の同作を初めてスクリーンで観る若い世代が多く集まり、上映後の呉美保(映画監督)、川本三郎(評論家、作家)の2氏によるトークショーに聞き入った。

 原作は林芙美子の同名小説。戦中戦後の混乱期、どこまでも自堕落な男(森雅之)と、そのような男と分かっていながら共に身を落としてしまう女(高峰秀子)の愛と悲劇を描いている。戦中期は仏領インドシナ、戦後期は東京、群馬県・伊香保温泉、鹿児島県・屋久島と舞台を移しながら、激変の社会情勢に影響されていく男女が表現されている。

 呉監督は、「普遍の愛を突き詰めている作品。若い世代にも男女観で悩んでいる人たちにオススメ」とコメント。川本氏は、「森さん演じる富岡はだらしがなく、女性に金を借りる男性像には驚いた。黒澤明、小津安二郎の映画ではおしなべて立派で頼りがいのある男が出てくる。だらしない男を出すのは成瀬だけ。高峰さん演じるゆき子が、なぜか富岡に付いていく不思議さを兼ね備えている」と語った。

 また川本氏は、「キネ旬の歴代ベスト男優1位は、三船敏郎や勝新太郎ではなくて森さん。彼はやさぐれているけど、どこか品の良さがあって、そこに惹かれる」と森雅之の俳優としての特色にも触れた。呉監督は、「残酷だけど、死ぬことで報われた男女とも受け取れる。南の島(仏領インドシナ)で出逢い、南の島(屋久島)で終わるという構成にも、なるほどと思った」と作品全体を分析した。

 急遽、川本氏が、「若い世代に感想が聞きたい」と提案する場面も。観客からは、「息が詰まる想いで観た」「自分に重なる女性像だった」「男女の関係にハラハラしながら観ていたがある種、ラストでホッとした」と感想が出るなど、盛況のイベントとなった。

※記事は取材時の情報に基づいて執筆したもので、現在では異なる場合があります。