BS日テレとBS-TBS、初の共同事業!
沢口靖子出演、谷崎潤一郎「台所太平記」舞台化
2015年04月28日
BS日テレとBS-TBSは、開局15周年特別企画として共同事業の開催を決定した。文豪・谷崎潤一郎の名作を舞台化、明治座と共に3社で「台所太平記」を主催する。6月4日(木)~26日(金)公演。
BS2局が共同で事業に取り組むのは初めてのこと。開局15周年を迎える両局は「皆さまへの日頃の感謝の気持ちをこめて、BS民放2局が手を組んで、良質なエンターテイメントを提供する」としている。
出演は沢口靖子、南野陽子、湖月わたる、竹内都子、川﨑麻世、高橋惠子、古谷一行、ほか。原作谷崎潤一郎、脚本小池倫代、演出山田和也、製作東宝。
「台所太平記」は1962年(昭和37年)に発表された作品で、谷崎潤一郎が唯一描いた喜劇作品。谷崎の隠れた名作のひとつで、谷崎家をモデルにしているため、リアリティのある作品となっている。今年、谷崎潤一郎没後50年という節目に、笑いあり涙あり、谷崎の大傑作が遂に新しいメンバーで舞台化、明治座初上演となる。
あらすじは、高度経済成長の幕開けを彩る昭和30年代、谷崎潤一郎が自らをモデルにした小説家・磊吉(らいきち)と妻・讃子の家で働く、お手伝いさんの姿を描いた喜劇作品。個性的で愛嬌たっぷりの“お手伝いさん奮闘記”。沢口靖子、南野陽子、高橋惠子、古谷一行ら豪華キャストを迎えて送る。懐かしき昭和の香りが漂う作品。
開演時間は11時/16時。
料金(税込)S席(1・2階席)1万2千円、A席(3階席)6千円。
電話・ネット予約受付開始 4月28日(火)10時~。
明治座チケットセンター 03‐3666‐6666(10時~17時)。